F7.1 8s ISO-100
今日は仕事納め。
会社帰りに御堂筋を歩いていると、橋の上から美しい灯りが見えた。
年の瀬に街の空気は浮足立っていた。来年はもっと良い年になりますように。
今日は仕事納め。
会社帰りに御堂筋を歩いていると、橋の上から美しい灯りが見えた。
年の瀬に街の空気は浮足立っていた。来年はもっと良い年になりますように。
さすがに師走ともなれば冬らしくなる。
今日は日中でさえ寒いと感じるほどだった。
陽が沈みかけた頃合いの湖は美しい。これが日常の傍らにあることの幸せを噛みしめる。
大分に帰省したら口にしたいものが3つある。魚、とり天、そしてこの別府冷麺である。
“冷麺”といえば盛岡冷麺の知名度が圧倒的だし、地域によっては冷やし中華をイメージする方もおられるらしく、とにかく別府冷麺はマイノリティなのだが、これがとにかく美味い。どう美味いかを説明する能力をあいにく持ち合わせていないので、ぜひ我が故郷おんせん県に足を運んでいただき、ご自身の五感でお確かめいただきたい。
スープの味は店によって異なるが、そば粉を練り込んだ弾力のある太麺は共通項で、別府冷麺のアイデンティティになっている。調べてみると、関西にも専門店がいくつかあるらしいので、今度行ってみようと思う。
学生時分に二郎系ラーメンに出会ってからというもの、すっかり虜になった。
三十路を超えてなお年甲斐も無く貪り食っているわけだが、食後の匂いに妻が憤怒するので、それほど高い頻度で口にすることはできなくなった。
今日は久しぶりの解禁日。もちろんニンニクはマシマシにした。妻はただ「近づかないで」と。流行り病でもあるまいに。。。