2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
RICOH GR IIIF5 1/400 ISO-100 今日の琵琶湖はとてもよく晴れた。 比良山系の上にすら雲ひとつ無いのは奇跡に近い。 夕方。これが日常の一部であることを幸せに思う。 ランキング参加中写真・カメラ
1日券700円の価値を遥かに上回った。 身も心も満足して家路に就く。
RICOH GR IIIF5.6 1/8 ISO-400 昨日のカット。 駅で乗り換えの列車を待っていると、西の空が綺麗に黄昏れていた。
RICOH GR IIIF2.8 1/25 ISO-400 初めて飲んだBREW DOGのビール。IPAがPUNKで修飾されているので、力強く苦みが強いのかと思いきや、とてもフルーティーでスッキリとした味わいで非常に美味しかった。 賞味期限が近いことを理由に、京都のビックカメラで3割引…
RICOH GR IIIF8.0 1/400 ISO-100 昨日のカット。 午後から晴れ間が広がるにつれ、湖面の穏やかさが増す。 滑るような水面の向こうに近江大橋を望む。
PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF8.0 1/400 ISO-100 こういう小型の舟で琵琶湖の沖に出て、釣りを楽しむという人生の過ごし方もある。 いつかそっちに方向転換をするかもしれない。
RICOH GR IIIF8.0 1/800 ISO-160 トンネルの向こうに湖が見えた。 こういう景色はとても良い。ものすごく好き。 それは、明るさと穏やかさに満ちた世界が予感されるからだと思う。
RICOH GR IIIF2.8 1/15 ISO-100 日本全国にラーメンは星の数ほどある。 今日はその1つ、笠岡ラーメンを初めて食べた我が人生の記念すべき日となった。 具材は鶏チャーシュー・メンマ・ネギといたってシンプル。シンプル大好き。 鶏チャーシューは歯応えのあ…
RICOH GR IIIF8.0 1/400 ISO-100 妻と共に湖畔を散歩する。 比良山系はもちろん、それよりずっと遠くにある山並みも美しく見える珍しい日だった。 ムズっときたのはスギ花粉のせいだと思う。
PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF4.0 1/8 ISO-800 昨日のカット。 浜大津の港には美しい噴水がある。宵闇が迫る街に光の花を添えていた。
PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF4.0 1/15 ISO-400 カメラを片手に、仕事終わりに湖畔をずーっと散歩してみる。 日が暮れるまでの時間がいくらか長くなったように思う。春が近い。
RICOH GR IIIF2.8 1/30 ISO-100 近くにいながらも決して混ざり合うことのなかった二物が禁断の統合を遂げた。 こういうのが一番美味い。